ITSM(ITサービス管理)によってもたらされる効果
目次
ITSM(ITサービス管理)とは
ITSM(Information Technology Service Management)とは、ユーザーのニーズに応じた適切なITサービスを提供するマネジメント活動を指します。
具体的には、ITサービスをユーザーがいつでも快適に利用できるための活動と、継続的に改善していく為の活動となります。
ITは業務の幅広い範囲で欠かせない存在となっているほか、ITシステムに対する要求も複雑化しています。
こうした要件を適切に管理し、ユーザー部門が求めるITシステムを提供するための活動において重要となるのがITSMとなります。
組織が ITSM を効果的に利用すると、低コストで、より可用性の高く、より応答性の高いサービスを提供することができます。
また、ITSM は従業員の生産性を向上させるだけでなく、将来的にはサービスの分析や強化を容易にすることができます。
ITSM(ITサービス管理)の効果
ITSM活用により得られる効果は、以下となります。
ユーザー窓口サービスの活用によるユーザーサポート強化
システム利用部門からの様々なお問い合わせの受付、ナレッジを基にした回答、運用サービスへのエスカレーションなど、情報システム利用者の総合窓口サービスを活用できます
システム監視サービスの活用によるシステム・パフォーマンス向上
情報システムを構成する機器(サーバー等)を定常的に監視し、機器故障の予兆(閾値を超える事象など)を検知し、運用サービスへエスカレーションして、迅速かつ機敏な対応を行うことで、システム・パフォーマンスを向上させる事ができます。
またサービスの中断の削減を可能にすることで、ユーザーがより多くの作業をし、企業がビジネスにさらに集中できるようになります。
業務代行化による時間・労力の節約
単純化できる作業を特定して、手順の一部を単純化することにより、時間と労力が削減され、エラーが発生する可能性を縮小します。
(例:RPA、AI-OCRなど最先端の技術を活用し、業務部門の業務を高品質、高生産性、低価格で代行)
運用ノウハウのドキュメント化による可用性の維持
現状の運用ノウハウをドキュメント化し、その資料に沿って運用作業を行います。
また新しい事象(FAQ、インシデント対応、再発防止策)を常にドキュメントへ反映し、精度と鮮度を保ちます。
これにより可用性は維持され、ビジネスに対してサービス停止のリスクを回避します。
収益性の向上
インシデントの解決を体系的にスピードアップし、インシデントと問題を減らし、さらには問題を自動的に防止または解決することで企業がより少ないコストでより多くの生産性を得られるようになります。
ビジネスとITとの連携強化
経営層からの事業戦略を基に、現状分析、把握、Fit&Gap、施策立案などIT戦略の立案を支援します。
最後に ~NSKアウトソーシングサービス活用によるITSMを御検討下さい~
NSKの豊富な経験に裏付けされたNSKアウトソーシングサービスを御検討下さい。
– NSKアウトソーシングサービスとは? –
導入ベンダーが持つシステム仕様の知識と、NSKの豊富な経験に裏付けされたITサービス管理です。
単純な定型運用作業から始まり高度な経験・知識を必要とする運用・保守サービス、導入したシステムを使って利用者の方が高いレベルのITサービスを受けられるよう管理していくサービスデリバリマネージメントを中核にしたサービスパックを提供いたします。
NSKのアウトソーシングサービスの詳しい説明、サービス一覧、これまでのサービス導入事例など、専用のパンフレットをご用意しておりますので、是非、弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。